龍神縁起

龍神様よりメッセージを受け、ご利益のある龍神護符を顕現することになりました。龍神様とのご縁を繋がせていただきます。

神様と呼ばれる方たちと共に

瀬織津姫『ゆほびかGOLDα』掲載

投稿日:

今年の四月に取材の申し込みをいただき、先日発行されました。
記事4ページと付録があります!

2025.6.26発売
ゆほびかGOLDα「金運と幸運を引き寄せるスゴイ浄化術」

こちらに掲載していただいています。

瀬織津姫のアートカードも付録でついております。

佐久奈度神社

瀬織津姫とのご縁をいただいたとはっきり自覚したのは、佐久奈度神社に初めて訪れたときです。

瀬田川の景勝地である鹿跳橋(ししとびばし)を渡って、右手の高台にある神社。奈良時代の創祀です。
 「さくなど」という名は、さくなだり(急所)に由来する「ともくなど」の神(境の神)にちなんでいるといわれています。人々は、瀬田川の激流があらゆる罪やけがれを乗せて、流し去ってくれる場所として考えていたようです。平安時代になると、神社は祓(はら)い所として名高くなり、祓(はらい)行事が行われるようになりました。この伝統は現在まで引き継がれ、7月31日には川のながれを利用して人形(ひとがた)の祓い、茅(ち)の輪(わ)の祓(はら)いなどが行われる御洗祭(みたらしさい)があります。
 社殿はかつて河畔にありましたが、天ヶ瀬(あまがせ)ダム建設によって現在の高台に移動し、新しい社殿は朱塗で美しいです。 (滋賀県観光情報抜粋)

瀬田川沿いにあるとても心地よい神社。
いつ行っても優しくお迎えしてくださいます。

初めてこの地を訪れるきっかけになったのは、当時、紙すきの職人さんと知り合いになり、紙すきを教えていただいていたことがきっかけになります。紙すき場所は、山間のひっそりした場所にあるのですが、途中、道を外れたところに佐久奈度神社があり、初めて目にするお名前でした。

この頃、描き始めたのが『神社の光をカタチにする』として、神社で感じる感覚を作品に仕上げること。人それぞれに、お気に入りの神社はあると思いますが、わたしなりの感覚で感じたところを作品にし始めました。そして、佐久奈度神社で感じるエネルギーをカタチにしてみました。

祓いのヒカリ 2020年HIDEKI作

佐久奈度神社は、瀬織津姫命、速秋津姫命、気吹戸主命、速佐須良姫命
祓戸大神と総称される以上の4柱を祀られています。

この作品に現れているのが、瀬織津姫命と白龍神。
と、わたしなりには思っています。


HIDEKIの描くアートへ

-神様と呼ばれる方たちと共に

執筆者:

関連記事

Gallery 72

Gallery 72 Open!

滋賀県大津市にGallery 72 をOpenしました! HIDEKI/清龍の作品常設ギャラリーを滋賀県大津市にて2023.2.5にオープンしました。 予約制のギャラリーですが、お越しいただければ幸い …

関蝉丸神社下社・関清水神社水のある神社の復興に向けて

関清水神社 龍神様の復活祭

2020年5月24日 龍神様の復活祭が行われます。 ご賛同いただける方。ご参加をお待ちしております。 関蝉丸神社下社・関清水神社水のある神社の復興に向けて 関清水神社龍神様の復活祭 関蝉丸神社下社・関 …

気比神宮に呼ばれて

  献酒を目的に神社巡り 今年は、神社へのお参りが少しずつ増えてきています。神社巡りをしたいというのは、わたしと虹月さんとの思いでもあるのですが、なかなかきっかけがありませんでした。ある方を …

龍神画 白龍神様の絵

黒龍と白龍

白龍神 円   龍神様には、様々な色があると言われます。 赤、青、白、黒、黄、いろいろな色が思いつきます。 それぞれの龍神様の色は、エネルギーの色。 つまり色の持つエネルギーに関連して語られ …

藤ヶ崎龍神鳥居の写真

琵琶湖岸藤ヶ崎龍神社へ龍神様に逢いに行く

  少し前から、藤ヶ崎龍神の名に魅かれるようになり、行く必要を感じていたのですが、やっと体を運ぶことができました。 藤ヶ崎龍神のことは、ここ滋賀に住み、20年近くたつのですが、つい最近までそ …

龍神縁起_申込バナー