龍神縁起

龍神様よりメッセージを受け、ご利益のある龍神護符を顕現することになりました。龍神様とのご縁を繋がせていただきます。

神様と呼ばれる方たちと共に

龍神様と出逢う大野神社

投稿日:2018-04-04 更新日:

滋賀県栗東市の山間にある大野神社。
私も清龍氏も神々との出逢いは、突然、直観でやってくることが多々あります。

龍神様と出逢う大野神社

今回、大野神社というお名前が出たのは、「龍神縁結び」に使用している勾玉がきっかけとなっています。この勾玉は、信楽にある障害者福祉施設に依頼をし、信楽焼で作っていただいているものです。微力ながらも彼らの安定的かつ継続的な仕事となることを願い、勾玉のお守り作りをさせていただいています。

この企画に賛同した方が、広める為にお手伝いをしてくださることになり、その方の口から大野神社というお名前が出たのです。

龍神縁結び-勾玉の画像

大野神社は、今では嵐の大野さんのファンの方が多く詣られるようになり、私自身は御神体や由緒を知らないままでおりました。
何故かとても大野神社に参拝させていただく必要を観じ、1人で突然思い立って伺いました。

立派な古社で楼門は国の重要文化財でした。
滋賀県は京都や奈良に圧倒され影を潜めていますが、歴史ある素晴らしい神社仏閣がたくさんあります。

龍神様と出逢う大野神社

大野神社の御祭神は菅原道真公。そして末社に天之水分神(龍神様)がおられました。
大野神社は山間にあるので、山からの美しい水が流れており、この水の恵みをもたらしている龍神様を地元の方々は感謝の気持ちをもって、大切にお祀りしておられる様子が伺えました。

 

金勝山の分水嶺である龍王山山項の古祠(天之水分神を祀る)は当神社のご本神(山の神)である。のちに年代は不詳であるが、現在のこの場所に「里の神」として同神のご分霊を祀ることとなる。
今日も五月の例大祭前には、ご本山に上がり龍神祭を斎行している。

(大野神社HPより)

 

手水場には、珍しく二体の龍があり、「龍神縁結び」とつながっていることを確認させていただきました。

大野神社というお名前を口に出した方は、すっかりそのことを忘れて、先日は「どこの神社にお願いしようかなぁ〜」と言っていました。
素敵な使者のおかげで、龍神様と出逢いをいただいた大野神社でした。

神様が届けてくれる光

HIDEKIの描くアートへ

-神様と呼ばれる方たちと共に
-

執筆者:

関連記事

気比神宮に呼ばれて

  献酒を目的に神社巡り 今年は、神社へのお参りが少しずつ増えてきています。神社巡りをしたいというのは、わたしと虹月さんとの思いでもあるのですが、なかなかきっかけがありませんでした。ある方を …

Gallery 72

Gallery 72 Open!

滋賀県大津市にGallery 72 をOpenしました! HIDEKI/清龍の作品常設ギャラリーを滋賀県大津市にて2023.2.5にオープンしました。 予約制のギャラリーですが、お越しいただければ幸い …

京都伏見稲荷大社の画像

京都伏見稲荷大社へ

この一年ぐらいとても気になっていた伏見稲荷大社に参拝してきました。 わたしとしては、幼少のころから「狐さんは、怖い」と感じるところがあり、稲荷神社とは縁遠く思うところがあったのですが、数年前にあること …

コノハナサクヤヒメ

個展のお知らせ

今年も東京での個展を開催いたします。 たくさんの新作をご用意しております。 前回の個展後の帰り道に浅間大社参拝させていただいた時にイメージが浮かんだ作品、コノハナサクヤヒメの絵も展示いたします。 浅間 …

浅間大社-コノハナサクヤヒメにご挨拶 東京の個展の帰り道

東京での龍神個展前 2022.5の個展に向けて、作品制作にいそしむ中、龍神様を描いている時にパートナーより、今回の帰りは、浅間大社に寄ります。とのこと。 わたし自身は、個展前でもあり、何かと忙しくそち …

龍神縁起_申込バナー